ひなめも

長文用(140文字に収まりきらない感じの)

【Minecraft 1.16.4】核分裂炉のお話【Mekanism MOD】

こんにちは。雛菊です。

今回はMinecraft Java Edition 1.16.4(以下マイクラ)での核分裂炉の建築についてのお話です。

 

■目的別スキップ用リンク■

  1. インストール
  2. 材料集め
  3. 精錬工場
  4. 核分裂炉の建築
  5. 蒸気タービンの建築
  6. 運用
  7. メルトダウン
  8. トライアンドエラー用Tips
  9. 初めて建てる人向けアドバイス

 

■インストール■

 

最近は便利なもので、MODを入れるためのMODなるものが存在しているのですね。

まず最初に、MinecraftForgeというMODをインストールします。

Forge自体は様々なゲームにMODを提供する、開発者向けのSDKといったところです。

Forgeの書式に則ってMODを作っておけば、利用者も増えるし利便性も高くなります。

 

 

Forgeのダウンロードの際に、インストーラか手動導入かを選べますが、Windowsでの導入であればよほどの理由がない限りインストーラで問題ないでしょう。

jar形式のインストールは、基本的にはダブルクリックで大丈夫ですが、jar形式が他のソフトと競合している場合は(主に.zipの解凍ソフト)、「右クリック>アプリケーションから開く>Javaなんたら(バージョン) 」でインストールできます。

 

Forgeはなるべく最新の状態を保ちましょう。

下位互換もあり、MODによっては特定のバージョン以上を要求してくることがあります。

MOD導入後の初回起動時にエラーが出る場合は、要求されているバージョン以上が入っているか確認してみましょう。

 

Forge導入後、初回起動して、問題なく新規ワールドが作成できたら、とりあえずそのワールドは削除してしまいましょう(これから入る要素がないのでもったいないです)。

もしかしたら既に入れている他のMODとの競合が考えられます。その場合は競合しているMODを一旦別の場所に移動するなどしてトライしてみましょう。

ForgeがアイテムIDなどを自動で調整してくれることがあります。

 

Forgeの導入が済んだら、お待ちかねのMekanism MODの導入です。

MechanismでもMekanicでもなく「Me"K"anism」なのでスペルミスに注意しましょう。

 

このMODは3つのファイルで構成されています。

まず基本となる「Mekanism」、ツール類を追加する「Mekanismtools」、そして大規模発電を可能にする「mekanismgenerators」です。

基本的には全部使います。Forgeの起動に成功すれば、マイクラのデータフォルダにMOD導入用のフォルダができています。

例:(C:\Users\(ユーザー名)\Appdate\Roming\.minecraft\.mods)

ここに3つとも放り込んでしまいましょう。

 

他に入れるMODがなければこのまま初回起動してしまいます。

ちなみにオススメは、レシピの検索や逆引きができる「Just Enough Items (通称:JEI) 」というMODを入れておくと、どうしても作り方がわからないときにWeb検索しなくてよくなります。

 

他に特にMODを使っていなければ、このまま進みます。

事故防止のためにプロファイルとデータフォルダを分けたい場合は、ランチャーのメニューから設定しておきましょう。

高度な設定を触る余裕があれば、メモリを多めに確保しておくといいかもしれません。

起動に失敗した際は、エラーメッセージをよく読んで、競合しているMODや前提MOD、要求されているMinecraftのバージョンなどの調整を行ってください。

 

■材料集め■

まずは「デジタルマイナー」と呼ばれる機械を作りましょう。採掘が楽になります。

デメリットとして、地中に空間が発生するので、湧き潰しに優れた「Torchmaster」MODあたりを並列で導入してしまうといいでしょう。

 

前提として、以下の機械が要求されます。

  • クラフト台(通常)
  • かまど(通常)
  • 精錬かまど(電気かまど(Energized Smelter)か、通常のBlast FurnaceでもOK)
  • 火力発電機(※燃費がすごく悪いので、可能ならさっさと別の発電機にアップグレードしましょう。オススメは風力かバイオ発電機)
  • 冶金注入器(Metallugic Infuser) ※3台ほど欲しい。理由は後述
  • 濃縮チャンバー(Enrichment Chamber)

 

まず、電気を作りましょう。

最初は火力でいいんですが、燃費の悪さに愕然とすると思います。

とりあえず燃料のいらない風力発電か、燃料の安いバイオ発電機を作りましょう。

電気の代わりにレッドストーンを代替で使うこともできますが、これも非常に燃費が悪くおすすめできません。

 

何故最初が火力発電機なのか?という点ですが、他の発電機には後述の「まるいの」「しかくいの」を要求されます。

これらを作るために冶金注入器を動かす必要があります。そのための火力と割り切ったほうが早いです。

 

まずは、濃縮チャンバーで冶金注入機用の素材を確保します。

とりあえずレッドストーンとダイヤ、黒曜石を圧縮します。

ダイヤ以降の素材は高いので、必要なだけ作るようにしましょう。

黒曜石は一度下記の冶金注入器に入れたあとでもう一度圧縮する必要があります。

 

冶金注入器に、先程の圧縮素材を入れます。圧縮素材を対象物に混ぜ込む機械ですね。

ここで「まるいの」「しかくいの」をたくさん作ります。

  • 鉄+圧縮レッドストーン→赤いまるいの(Enriched Alloy)
  • 赤いまるいの→圧縮ダイヤ→青いまるいの(Reinforced Alloy)
  • オスミウム+圧縮レッドストーン→緑のしかくいの(Basic control cercuit)
  • 粉末黒曜石+圧縮ダイヤ→精製黒曜石の粉(Refineedobusidian dust)濃縮チャンバーへ入れると圧縮精製黒曜石ができます
  • 青いまるいの+圧縮精製黒曜石→紫のまるいの

この3つはとにかく死ぬほど使うので、レシピを覚えてしまいましょう。

いくら合っても足りないので、とりあえずは最低限の確保でいいです。

 

問題は、使いきれなかった素材は「Dump」で廃棄できるのですが、ダイヤとかを廃棄するのは流石にもったいないので、各圧縮素材ごとに別の機械を作ったほうがお得です。

なお、現在使用していない機械については、インターフェース右下部にあるスイッチを操作することで、電力消費を抑えることができます。

また、「機械が動いてくれない!」といったトラブルの際にも、このスイッチは必ず確認するようにしましょう。私はこれで3日ロスしました───。

 

 

さておき。

素材も揃ってきたので、デジタルマイナーの作成に取り掛かります。

ここまでたどり着いた人なら多分難しいことはないと思いますので、具体的なレシピとかは他で見てください。

とりあえず必要なのは、

です。

鋼鉄は鉄を電気かまどかBlast Furnaceで焼くことで作れます。

(気が向いたら累計必要数を計算しておきますが、とにかくたくさんです)

 

決して安いとは言えないのですが、今後のために是非作っておきたいところです。

特にダイヤに関しては先にエンチャントを……という気持ちになりますが、なくてもなんとかなります。

むしろ私は砂のほうが大変だった(生まれ落ちた場所が悪かった)

 

デジタルマイナーは、特に工夫しなくてもいいといえばいいのですが、フィルタの設定の仕方を覚えると楽になります。

特に序盤に不足しがちなオスミウムを狙って掘るのに必要な作業です。

具体的には、一旦「SilkTouch」オプションを有効にして、各種原石を入手します。

(ダイヤなんかはFortuneエンチャントを考えると常時原石でもいいかもしれない)

原石を入手したら、「Filter」の編集をします。

基本的には、登録された素材を狙って掘る機能です。

逆に、「Invert」の設定をすることで「設定した項目以外」を掘ることができます。

この2つを使い分けることで、余計な手間を省略できます。

特に後々重要になる蛍石(Fluolite)は、SilkTouchのほうがかさばらなくていいかもしれません。

(デフォルトだとラピスラズリ並みの増え方をする上に圧縮できないので)

 

 

 

さて、資材と気力が十分に揃ったら、念願の核分裂炉建築に取り掛かります。

とにかく鉄を死ぬほど食うので、かまどは多数並列で、常時動いてるくらいで丁度いいです。

 

核分裂炉を作る上で重要になってくる素材が「鉛(Lead)」です。

今まで全く役に立たなかったくせに、いざとなると死ぬほど必要になるという厄介者です。

しかも存在確率が金と同じくらい。やってられませんね。

 

核分裂炉の建築には場所選びも重要です。

初見では絶対に「やらかす」と思ったほうがいいです。

原子炉ごと消し飛んでも問題ない場所にしましょう。

また、爆発すると周囲に深刻な継続ダメージをもたらします。私はこれで羊を全滅させました。

とにかく拠点からは遠い場所にしましょう。送電?後で考えましょう。まずは運用に慣れるところからです。

 

 

■精錬工場■

どんな発電機であっても、燃料がなければ動きません。

なので、資材集めの際についでに集まっているであろうウラニウムを核燃料に変換する施設を作ります。

 

  • まずは何がなくても硫酸

とにかく大量に使う上に、精製に時間がかかる、核燃料継続精製のボトルネックです。

まっ先にこの施設を建てましょう。

 

硫酸=三酸化硫黄+水蒸気

 

ここで私が引っかかっていたポイントを一つ。

このMOD、「Steam」と「Water Vapor」は別アイテムです

 

Steamは各種加熱炉から、Water Vaperは「回転式流体凝縮器」で作ることができます。

さまざまなブログで一律に「水蒸気」と説明されていますが、必要なのは「Water Vapor」のほうです。

このためにボイラーを作ったり装置をいじったりと、色々と回り道をしました。

わかるかそんなん。みんなは気をつけてね。

 

 

硫黄はクリーパーが落とす火薬から生成できます。

精製には塩が必要です。大変ですね。

 

しかし「MapperBase」というMODがあれば、瀝青炭からも硫黄が取れます。

こっちはめっちゃ量産が効く上に、触媒も必要ありません。

なおかつ瀝青炭には道路を舗装する以外の用途がありません。使い放題です。

みんなにはないしょだよ。

 

まずは硫黄を化学酸化機(Chemical Oxidizer)で二酸化硫黄にします。

環境問題とかで言われるSOx(この場合はSO2ですね)です。

特に酸素を用意する必要はありません。大気中から賄われます(多分)。

生産物は気体なのでケミカルタンクを用意しましょう。

 

さて、もう1段階。

二酸化硫黄、SO2(Surfur Dioxied)を三酸化硫黄、SO3(Surfur Trioxide)にします。

化学混成機(Chemical Infuser)で気体酸素と混合する必要があります。

気体酸素は水の電気分解(Electorolytic Separator)で得られます。

 

これを化学混成機(Chemical Infuser)で硫酸(Surfuric Asid)にします。

ここで先述のWater Vaporが必要になります。Steamで引っかかってる人には朗報です。

何度も言いますが「Steam」と「Water Vapor」は別アイテムです。

同じModで追加される気体なのに、なんでだ。

 

そうそう、硫酸は気体で出力されます。なんでだろう?

回転式流体凝縮器でも液化できませんでした。

 

 

  • 鉱石を気化してみよう

 

硫酸ができたら、蛍石(Fluorite)を溶かします。

化学溶解機(Chemical Dissolution Chamber)を使います。

そろそろ機械の名前が覚えられなくなってきましたが、要は固体と気体が入るやつです。

結晶を気化する装置なので、気体は多分硫酸しか入らないのではないかと。

フッ化水素酸(Hydrofluoric Asid)という気体が出力されます。

 

さてAパートここまで。

いかがでしたか?しんどいですか?残念ながら、同じくらいのボリュームのBパートがあります。

 

 

 

まずはウラニウムインゴットを濃縮チャンバーで中間材料であるYellow Cakeと呼ばれる物質にします。

間違えて粉砕機(Crusher)で粉にしてしまった場合は焼けば直ります。

というか何度か粉にしました。誰もが通る道だよね?

 

で、Yellow Cakeを化学酸化機(Chemical Oxidizer)にかけて酸化ウラン(Uranium Oxide)にします。

気体なのでケミカルタンクか、Pressurized Tubeで直接次の機械に送ってもいいでしょう。

機械の扱いに慣れてきたならば、隣接させてダイレクトに送ることもできます。

 

 

  • 核燃料の精製

ここまできたら完成まであと一息。

さきほど作ったフッ化水素酸(Hydrofluoric Asid)と、酸化ウラン(Uranium Oxide)を化学混成機(Chemical Infuser)で混ぜて六フッ化ウラン(Uranium HexaFluoride)にします。

この六フッ化ウランを最終工程である同位体遠心分離機(Isotopic Centrifuge)にかけます。

馴染みのない機械ですが、核燃料であるウランの同位体であるウラン235と、安定した同位体であるウラン238を重さで分けてしまおうという機械ですね。

これで核分裂燃料(fissile fuel)の完成です。

 

燃料を核分裂炉に持続的に供給するためには、これらを一つのプラントとして建造するのが好ましいです。

メルトダウンに巻き込まれないように、黒曜石の隔壁を作ると良いでしょう。

私は硫酸の入ったタンクを消し飛ばしました(反省)。

 

あと、Creativeで作業する場合、うっかりブロック破壊で中身全ロストもあり得るので、特に必要がなければできるだけSurvivalで作業することをおすすめします。

 

 

核分裂炉の建築■

 

上記のプラントを建てて、燃料を生成している間に、炉の本体に取り掛かりましょう。

建築する場所は、チャンクをまたがないようにすると良いらしいです。

チャンクが何かわからない場合は気にしなくていいかと。

座標がわかれば、それを16で割った値がチャンクの境界です。

デバッグ画面(F3)で確認してもいいでしょう。

 

炉本体のサイズは最小の5×5×5(内部空間27)から建てられます。

この大きさでも十分やばい爆発を起こしうるので注意しましょう。

(TNT追加系MODが可愛く見えるレベル)

この時の内部空間の体積によって、炉の効率が変動します。

 

なお、炉自体はあくまで冷却水を沸騰させるためだけのものなので、別途タービンが必要となります。

優先順位的には最後ですが、タービンを接続せずに炉に火を入れると今度は水蒸気圧が上がりすぎて爆発を起こすのでやっぱり注意しましょう。

緊急用ガス抜きバルブなんてものは存在していません。NO MORE 放射能

 

 

なので、タービンと併設すること、爆発した場合の被害を避けること、チャンクをまたがないこと、あたりが適した地形です。

塩水プラントが必要な場合は更に水場がある場所がいいでしょう。

私はバケツで人工池を作りました。

いずれにせよ、冷却水の確保は必要なので、天然か人工かは問わず水場は必要です。

 

 

 

 

※執筆中 長くなってきたので一旦休憩します(という名の放置)

【有毒?無毒?】ハマウド(浜独活)を食べてみたレポ

野生のハマウド(2019/5/30)

皆様、ハマウドというのをご存知でしょうか?

私は今年はじめて知りました。

関東以南に自生する海浜植物で、丈が1~最大3mほどに成長するというセリ科の多年草です。

 

第一印象は「でけえ!」だったんですが……

 

どうやらコイツ、食べられるらしいぞ!?(リンク先:サバイバル節約術 様)

 

一方で、有毒で食用には適さないとする説も……?(リンク先:ハーブで健康生活 様)

 

どっちなんだ!と思いつつ調べてみたのですが、結局の所「中毒症状」や「有毒成分」というものについて記述したところがみつからず。

公益財団法人日本中毒センターにも中毒例が挙がっておりませんでした。

特記することといえば「苦い」というのは割とどのサイトでも記述されており…。

 

というわけで!

セリ科の毒であれば少量ならなんとかなるだろう!(※調べたらドクゼリの致死量は5g~なのでなんともなりません)と思いたち、食べてみることにしました。

 

ハマウドの若芽(2019/05/30)

とりあえず、柔らかい若芽を選んで採集することにします。

取るのは食べる分だけ。大自然とのお約束ですね。

日が経つと成分が変化してしまったりするというのもあったりしますが。

帰ったらよく洗い、砂を落とします。結構隙間に入り込んでいるので。

 

 

苦味のもと、植物の毒といえば一般的にアルカロイド(※脚注:脳直。セリ科の毒は脂肪族)ですから、

タッパーにハマウドを入れる(2019/5/30)これを

ハマウドを酢に漬けるこうして

酢に漬け6時間ほどおいたハマウドこうじゃ


アルカリなら、酸で中和してしまえ!ということで、6時間ほど酢漬けにしておきました。

浸透圧調整用に、少し塩を混ぜておきます。何g?わからん!パラパラっと!

 

こういうのは気分でもあるんですが、葉の表面についた汚れや虫も退治できるので、山野草を調理する際にはオススメです。

 

そして、サバイバルのもう一つの基本といいますか、毒かどうかわからないものは「火を通す」というのも大事ですね。

今回は手間もかからないフリット(揚げ調理)で頂こうかと思います。

 

まず余分な水分を切ります。全部拭ききらなくてもOKですが、残ってると油が撥ねるので注意しましょう。

酢から上げたハマウド(2019/5/30)

そしたら小麦粉をはたいて。最近は少量を振りかけられる商品があるので助かります。

ハマウドに小麦粉をまぶす。

表裏しっかりはたいたら、お好みでこの段階で塩を振ってもよいかと。

私は今回は揚げた後に塩コショウで整えました。

 

- 脚注:揚げ調理中の写真はありません -

 

んで、2分ほどでジュージュー言わなくなってきます。

「生でも食える」と唱えながら揚げると、よい仕上がりになるでしょう。

(なおこれ以前に一回「心配だからしっかり火を通そう」としたら焦げました)

揚げたハマウド(2019/5/30)

キッチンタオルや、あれば揚げ物用のバットにとり、余分な油を落とします。

私の場合はこの後に味塩コショーを振って仕上げ。

 

で、いざ実食!

 

まず、これは調理中からずっと気になっていたんですが、独特の強い香りがします。

何に似てるかというのはちょっとよくわからないですね。

揚げてしまったことで香りが飛んでいるかも……と心配したんですが、杞憂でした。

しっかり香るし、揚げたことでサクサク、パリパリの食感に仕上がっています。

食感自体は大葉の天ぷらとかに近いですね。

 

そして……心配していた苦味ですが、案外平気?これは人によると思います。

しかし塩味、香り、苦味……うん!これは間違いなく酒のつまみですね!!

 

というわけで、今回は潮風を感じるオリオンビールを用意しました。

オリオンビール

めっちゃ合います。苦味に苦味をぶつけて中和する感じで。

普段からビールあまり飲まない方でも、案外いけるかもしれません。

 

というわけで食レポでしたが、特に舌にシビレが残るとか言うこともなく。

お腹を壊すとかそういうのもなかったので、少量であればまず大丈夫かと思います。

(若干苦いのでこれを大量に食する人がいるとは思えないけど一応)

 

結論。ビールのつまみに最適。

 

あっさりした終わりになりましたが、書くことは「美味しかった」くらいしか……。

 

そうそう。

 

山野草のお約束!■
・無毒のものであっても下処理は必ずしっかりする!案外寄生虫対策になってたりもする!
・食べる分だけ取る!余らせたから翌日食べたら当たるということもあるけど、自然の恵みを大切に!
・大地と太陽に感謝を!!!!

 

他にも、シーズン、体調、周囲の環境や独自の亜種、色んな要素があるので、一概には言えないんですが、一応ここでは「ハマウドは食べられる」と書いておくことにします。

もし中毒症状出たりしたら、ぜひ教えてください!訂正記事書くので!!

(文責:雛菊 浬亜 riot_1102@yahoo.co.jp )

思想に酔い攻撃的になるということについて。

Twitter女性差別児童ポルノを標的として片っ端から運営に削除要請している集団がいるようです。

なんでそうなるのか、少し考えてみたことをメモしておきます。

(ぐだぐだなので後で加筆・修正する可能性が高いです。)

 

子供の頃ケンカしたことないんじゃないの?

ようするに「引き際を知らない」んじゃないかと。

 

何をしたら相手がブチ切れて全力で殴りかかってくるのか。

どこまでなら主張していいのか。

そういう体験がないまま大人になってしまったのではないでしょうか。

 

私は、この世のすべての争いの本質は「交渉」である、という解釈をしています。

価値観の違う二人の人間がいれば、必ず発生するものです。

 

りんごの生産者は100円で売りたい、購買者は80円で買いたい。

そうすると普通は90円前後で取引するのが、交渉の結果として得られるお互いの利益でしょう。

 

ですが、購入者側が頑として80円のラインを譲らなかったら?

 

購入者はりんごが手に入らない、生産者は商品が売れない。

お互い損をするばかりです。

 

ここに一つポイントがあります。

交渉である以上、相手から見た場合の価値を上げてやればいいのです。

 

なので、購入者はしばしば、以下のような要件を追加しがち。

 

80円で売らなければ、暴力的に奪い取る。

生産者のりんごの悪評を拡める。

 

多くの生産者は、これはデメリットだと考えるでしょう。

で、あれば、10円程度投げ打ってでも、「相手の怒りを鎮めること」が交渉の対象になります。

そんなバカな?と思うかもしれませんが、これが世の中の争いごとの本質なのです。

 

 

通常は、子供の頃のじゃれ合いで、どこから先が踏み込んでいけない領域なのかを学習するものです。

ある程度知能のある動物であれば、微笑ましいじゃれ合いが、どの程度の段階からブチ切れ同士のケンカに発展するか、そういうことを学習して育つものです。

 

冒頭で述べたような、相手の事情も思想も関係なく殴りかかっていくような人たちは、この「学習」をしないまま、暴力的な「手段」だけ手に入れてしまった人間なのではないでしょうか?

 

自分の力を過剰に見誤っているのでは?

インターネットは、微妙なバランスの上で成り立っているものです。

このバランスを保つことは難しいですし、一方で、積極的にこれを崩そうとするのは簡単でしょう。

 

多くのインターネット上のサービス提供者は、バランスを保つことに努めています。

これは非常にありがたいことです。

 

しかし、バランスを崩そうとする人間にとっては、ここが弱点として浮かび上がるのです。

 

通報すれば、運営は無視しきれない。

数をこなすことで、実績だけは回収する。

 

通報したのに削除されなかった事例は、他のユーザーからは観測できないので、「自分がどれほどの暴力を振りまいているか」というのは、他人からはわかりません。

もしかすると、自分自身でも把握しきれていないのではないでしょうか。

 

あぶり出されてしまった人は、おそらく自分の「努力」を認めてもらいたいがために、「実績」を表に出してしまったのでしょう。

そうでなければ、ただ淡々と通報だけしていれば、攻撃の主体はまず見つけられません。

 

 

暴力は、その副作用を知らないまま振るえば、非常に魅力的な手段です。

 

交渉が万事思うようになる。

その魅力に抗いきれる人間のほうが少ないでしょう。

 

 

交渉術としての、暴力への対応方法

以上のことを踏まえた上で、対策を講じてみます。

 

人類史における戦争からの一つの視点。

圧倒的な暴力を振るう国が現れた場合、その対処法とは何だったでしょうか。

 

一つの答えは、「焦土作戦」だと思います。

 

係争が長引けば、お互いに重いコストを負うものです。

そうすると今度は、「調停すること」という新しい価値観が生まれます。

 

ベトナム戦争の折、北ベトナム軍は、アメリカを泥沼のゲリラ戦に持ち込みます。

結果としてアメリカ軍は、実りのないまま撤退を余儀なくされましたが、これは、本来は推奨されない戦い方です。

 

人類史は、戦争をする上で

 

「戦闘員と、非戦闘員を明示的に区別すること」

 

という一つの妥協点を見出しました。

お互いがお互いを滅ぼすまで続けるのは割に合わない、ということです。

 

しかし、アメリカ合衆国は、戦わねば国民全員が滅びるところまで相手を追い込んでしまったのです。

 

「座して死を待つより、戦って死すべし」

 

とまで、係争相手に言わせてしまったのは、やはり国として「交渉の初心者」だったからでしょう。

 

先のりんごの例に戻れば、

 

「暴力に屈してでもりんごを相手に渡さない、最悪の場合自ら商品としての価値をゼロにしてしまう」

 

という「交渉」を、生産者から突きつけられたわけです。

 

これは悲劇と呼ぶしかないですが、相手が加減を知らなければ、またひとつの選択肢として浮き彫りになってくるものでしょうね。

 

 

結局どうしたらいいの?

主義主張の世界で同じようなことをしようと思うのであれば、以下のような実装になるでしょう。

やはり推奨されないやり方ですが。

 

裁判に持ち込んででも自分の主張を通し続ける。

予算は借り入れとし、もし負けたら速攻破産宣告をしてしまえば、相手は何も得られない。

 

イチャモンを付けてきた相手は集団、実態は見えない。こんな卑劣な争いもないでしょう。

しかしそれは、やはり「相手のブチギレラインが見えていない」から起きている事象ではないでしょうか。

 

 

日本、朝鮮、ベトナムと、アメリカは随分な大盤振る舞いをしたようですね。

 

今の広島市デトロイトの写真を並べて、「どちらが戦勝国か?」と問えばわかるでしょう。

何も知らない多くの子供達がどちらを指すのかは自明です。

 

交渉というのは、本来は相手に一方的に主張を通す手段ではないのです。

暴力というのは、その本質を見失ったまま自らを火の車へと突き落としていくものなのです。

 

願わくば、このようにお互いに不幸しかもたらさないような解決法は避けて通りたいものですね。

 

ぐだぐだ。

- 2016/10/01 18:00 掲載

怪しいニュースサイトについて調べてみた

なんか回ってきたニュースサイトが怪しすぎたので調べてみた。

 

 

どれか一つの記事を「続きを読む」で、各ニュースサイトのアプリケーション認証により、以下の全てのアカウントを自動フォローすることを確認。

▼対象バズアカウント▼
kwsk news (@kwsknewsmedia)

 http://kwsknews.net/ (103.250.201.40 → vm-103-250-201-40.sova.bz)

fan make (@Fanlnvolved)

 http://fan-involved.net/ (103.250.202.36 → vm-103-250-202-36.sova.bz)

ネット雑誌 (@net_magazine_)

 http://net-magazine.net/ (103.250.201.125 → vm-103-250-201-125.sova.bz)

Meme Mag.(ミームマグ) (@MemeMag)

 http://meme-mag.net/ (103.250.202.29 → vm-103-250-202-29.sova.bz)

G.O.A.T.ニュース (@goat_news)

 http://goat-news.net/ (103.250.202.38 → vm-103-250-202-38.sova.bz)

まとめログ速報(@matorogu)

 http://matorogu.com/ (103.250.201.41 → vm-103-250-201-41.sova.bz)

コレクリップ! (@koreclip)

 http://koreclip.com/ (219.94.218.137 → vm-219-94-218-137.sova.bz)

女子コーデ (@cute309_com)

 http://cute309.com/ (103.250.202.28 → vm-103-250-202-28.sova.bz)

まとめのまとめ (@mato_no_mato)

 http://matome-together.com/ (103.250.200.41 → vm-103-250-200-41.sova.bz)

知っておきたい今話題のニュース (@sitteokitai_)

 http://c3po.jp.net/ (103.250.200.43 → vm-103-250-200-43.sova.bz)

 

以上、WordPress専用クラウドサーバーでの運営の模様
http://wp.sova.jp/

 

▼おそらく本命▼
AV BK (@avbkme) http://avbk.me/ (139.162.27.66 → li868-66.members.linode.com)

ツイートなし。プロフィールにも何もない。

 

クラウドサーバーサービス(https://www.linode.com/)に何かを開設中(未確認)
鯖はApache2 Debian ($10/月)

 

▼製作中?ダミー?バックアップ?予備?▼
Manga BK (@mangabk)

 http://mangabk.com/ ※Non-existent domain

まとめライフ (@matomelife)

 →呟きなし

 

アプリケーションについて(共通)
●このアプリケーションは次のことができます。
  タイムラインのツイートを見る。
  フォローしている人を見る、新しくフォローする
  プロフィールを更新する。
  ツイートする
  ダイレクトメッセージを見る。

●次のことはできません。
  Twitterのパスワードを見る。

 

調べ残し(探れば出てくるであろう内容)
・いつから?
アクセスログを仕込んだURLに書き手を誘導したら足跡が採取できるのでは?

 

■既に踏んでしまった人へ■

とりあえず、Twitterの設定から、アプリ連携→該当のアプリの連携を解除。

該当のアカウントをブロック。スパム報告までしておくとなおよい。

勝手にツイートされてしまった書き込みは、なるべく削除。

DMや過去のツイートを考えて、個人情報が流出してしまった可能性を頭に入れておきましょう。

 


■ここから先、想像です。■

コンテンツに共通していること:デザインやニュースの中身、認証のやり方など。
また、1件の例外を除き、ad広告の類を見かけない。

記事の内容はどこかからのコピペ。しかし、2ちゃんねる風を装ってはいるものの、何かヘン。
(スレ風ではあるが、投稿者の名前やIDが表示されていない)
ライター制度であり、記事の責任はライターに負わせる事が明記されている。

また、記事タイトルはキャッチーであれば真偽も倫理も問わぬ姿勢が強く見られる。
このことから、おそらくこのサイトが継続的に閲覧の対象となることを想定していない。
認証が取れればそれでよし、という感じを受ける。

総じて、なりふり構わぬ短期決戦の様相を呈している。

 

・疑問点
何故コピペまでしてフォロワーを稼ぐのか?
何故DMまで読み取る必要がある?

 

・仮説1:個人情報の抜き取り
効率は非常に悪いと思われる。
クラウドサービスやドメイン取得など、現時点でフォロワー数2万では採算が合わない。

 

・仮説2:このサービスのライターが被害者のマルチ講
この場合、ライターに出資を求め、歩合制で報酬を支払っているものと仮定。
であれば、記事かぶりの説明もつく。

 

・仮説3:サイバー攻撃の踏み台
これが一番怖い。
フォロワー数2万でも、一人が100人にフォローされていれば、露出は200万アクセス。
これだけのアカウントが一斉に指向性のあるデマや、攻撃的なURLをツイートしたら?

この場合、犯人は中国共産党にほぼ絞られる。
なぜかというと、ステマは拡がりにくいが、攻撃的なデマはリツイートする人が多いため。
建設的なことから収入に換えるのは難しいが、混乱を起こす用途には使える。

例えば、ある日一斉に「みず○銀行が取引停止」というニュースを一斉にツイートしたら。

取り付け騒ぎや、株価の混乱、ひいては為替市場の停止まで。
バズが起こしうる混乱は非常に大きい。

この混乱を利用できる状況にあるのが、現時点では中国しかいない、という解釈。

 

・仮説4:マーケティングへの流用
まずありえない。頭が悪すぎる。マイナスイメージを強くしておいて、ここからの事態好転は難しい。
この線は消していいとおもう。

 

 

本当にろくでもない予感がするのだけど。

何も無ければいいなあ。